ちょっと時間が経ってしまいましたが、先日のYAPC::Japan::Online 2022でコアスタッフをしたので、スタッフたちを自分で煽った手前、感想ブログを書いておきます。
参加ブログ沢山読みたいので、書いてない方は短くても良いのでお願いします!ブログを書くまでがYAPCですよ〜〜!!! ところで、スタッフがまだ誰も書いてないことが分かったので、僕らもこれから頑張ります…! #yapcjapan
— yapcjapan (@yapcjapan) 2022年3月9日
スタッフ募集を見て応募したのですが、意外と去年の夏からやってたようなので今見直してビックリしました。
そういえば、この記事のタイトルからも分かるように最初は「#japanpm」の続編という設定だったのでした。Japan.pmも検索性などのために変えたいという話があり、スタッフミーティングを重ねる中で「YAPCを名乗ろう」と決められたのは今振り返ると本当に良かったなと思いました。その結果僕らも「YAPC」に恥じない体験や仕組みを用意したいと思って頑張れたし、参加者の皆さんの「YAPCだった」を聞いたり見たりしたときはガッツポーズものでした。
スタッフ業としてはまぁ1日目のトラックAの司会やアンカンファレンスの進行の他にも色々やってたんですが、やっぱり思い出深いのは川柳大会ですね。
せっかくならバーチャル背景に使えるように画像生成もやろうということで、1年に1回くらいやってる<canvas>
を使った画像生成技を今回もやりました。
ちょっと雑なので読み込みタイミングによってはフォントがデフォルトになっていますが、事あるたびに再生成しているので最終的にはなんとかなるという作戦になっていたりとか、一応esbuildでTSから生成していたりとかしています。Twitterでも使ってもらえていたしバーチャル背景の他、登壇資料などにもお使いいただけていて嬉しかったです!!いやー軽く「やったらやれますよ〜」とか言って引き受けておいて良かった〜!文字サイズを決めるロジックも曖昧な感じで書いていたけど、意外とちゃんと収まり良い感じになっていて良かったです(自画自賛)。
あとは開催期間中以外の公式Twitterアカウントの投稿は9割くらい僕がやっていました。大体「!」がいっぱい付いてるのはそうです。
開催期間中はスタッフSlackを見たりして裏方やりつつ、Discordの芝生に陣取りつつ、トークを聞きつつという感じで全部入りで楽しめたのはオンラインの良かったところだな〜っと思いました。オフラインカンファレンスでスタッフやってると良い感じにサボったりして*1トーク聞いたり会話したりしていたので、主に芝生でuzullaさん中心に色んな人と話せて楽しかったです。土曜日は京都サンガの試合もあったので3窓していました。
こういう画面構成で #京都サンガ と #yapcjapan と全部見聞きしてる https://t.co/wdhz70sFjc pic.twitter.com/zaUrOwkGwh
— マジカルペンネくん🍝 (@pastak) 2022年3月5日
僕はなんだかんだでYAPC::Asia Tokyo 2014が人生初YAPCだったので、yusukebeさんたちのYAPC思い出が聞けたのは良かったです。
今回久しぶりのYAPCしかもオンライン開催のスタッフをやって、Perlを書かない自分もやっぱりホームはYAPCだな〜って改めて感じたので、延期になっているYAPC::Japan Kyotoになるのかどうかは分かりませんが*2、次回のYAPCもなんらかの形でお手伝いしたいなって思っています。
改めて、YAPC::Japan::Online 2022の参加者・登壇者・スポンサー・スタッフの皆さんのおかげで楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました!!次回もYAPCで僕と握手お願いします!!!!