ぱすたけ日記

日記っぽいのを書きます。

#RubyMusicMixin2023 でDJをしました。今年のセットリストの狙いなど。

RubyKaigi 2023の感想は今認め中なので、もうちょっとで出します…

先に今年もpixivさん主催のRubyKaigi 2023併催イベント RubyMusicMixin 2023 でDJとして出演しました。

会場で一緒に踊ってくれたNiceなRubyistの皆さん、DJの皆さん、主催のpixivの皆さんありがとうございました。あと、会場で多くの皆さんにビールを奢って頂いたと記憶しています。ありがとうございました。皆さんの楽しい時間の一部になれていれば嬉しいです。

昨年に引き続きの出演ということで、去年のRubyMusicMixin 2022で覚えていてくださった方から会場で「今年も音頭ですか?」「去年の音頭参加し損ねて悔しかったです」「今年はどんなのやるんですか?」などなど色んなお声掛けを頂きました。まぁ後述する仕組みのために「今年は音頭ではないんですが、まぁちょっと一応仕込んではいます」などと答えつつ他のRubyに関する話なども出来ました。登壇などをRubyKaigiではまだやってないので、こういう感じで声掛けられることって今までなかったので、スゴい嬉しかったですし、改めてこういう機会を作って下さったpixivの皆さんのおかげで、本当に感謝しています。

というわけで、ここからはセットリストの話を書いていこうと思います。会場でもこういうのってどうやって思いつくんですか?と聞かれたので、少し種明かしというか経緯を書いてみます。

今年のセットリストのテーマは「一曲入魂」

今年は応募時に

今年のテーマは「一曲入魂」でいこうかと考えています

とpixivさんにお伝えしていました。その結果のセットリストがこちら。

そうです。日本では郷ひろみの「アーチーチーアーチー」の歌詞でおなじみの「GOLDFINGER'99」としてカバーされて有名な「Livin' la vida loca」のみで40分を構成してみました。mimoさんには英訳を「One beat...? One Music...? One Track...? One Tune...?」と悩ませてしまったようですが、提示して頂いた「One Tune」がまさにだなと思ったので、そのままお願いしました。

「一曲入魂」に設定した理由

去年のRubyMusicMixin 2022では「This is Japanese Dance Music」というテーマを設定して、全ての曲を「音頭・盆踊り」アレンジされた曲のみで構成しました。

全てを同じアレンジという縛りでやったので、次回があれば次は全て違うアレンジの同じ曲をやろうというのはこの直後くらいの段階でほぼ決めていました。

会場で出番後に「次はマイアヒでやって欲しいです」と言われたんですが、実はそもそもこの同じ曲で繋ぐというのはMusic Unity 2020ピアノ男さんが「恋のマイアヒ」セットでやられているのを見て、「一度はこういうのをやってみたいな〜」と思っていたのを今回実現したという形でした。なので、「恋のマイアヒ」でやると流石に二番煎じすぎるので、どの曲でやるかを考える必要がありました。

ちなみにピアノ男さんのマイヤヒMEGAMIX最高なので聞きましょう。

「Livin' la Vida Loca」に決めるまで

テーマは決まっていたんですが、曲を決めるのは結構難産でした。RubyKaigiに参加しない友だちと飲みに行ったときなどに「なんかめっちゃカバーされている曲って何が思い浮かぶ?」って聞いて回って候補を集めていたり、Chat GPTに世界中でカバーされている曲を訊いたりしていました。ちなみに、Chat GPTは世界で一番カバーされているのはビートルズやジョンレノンだと教えてくれたりしました。

そんなこんなで候補としてはこういう感じでした。

贈る言葉」や「はじめてのチュウ」はカバーはそれなりにされているのですが、知名度が国内に収まっていて、せっかくフルパッケージ開催のRubyKaigiで海外からのゲストも来るだろうところに、ローカルな曲のアレンジだけを40分聞かされるのは辛かろう(というか去年盆踊りをやったところまぁまぁ困惑していたらしいという反省もあり)ということで予選落ちに。「はじめてのチュウ」はハイスタの「MY FIRST KISS」もあって良いかなとは少し思ったけど、キテレツ大百科ってそんなに有名じゃないよなというので復活までには至らなかった。

そうすれば、「カントリーロード」は原曲(ジョン・デンバーの「Take Me Home, Country Roads」)も海外で知られていて、日本では勿論ジブリの「耳をすませば」でよく知られていて良さそうと考えていた。ジブリリミックスCDを集めればバージョンが集まるし…あとは僕が好きなバンドであるところのGOING STEADYの「赤とんぼ」もこの曲をそのまま使っているので、ワンチャンでゴイステもいけるなと考えていた。一方で気になりどころとしては、いくらDAISHI DANCEなどのアレンジがあるといえども若干チルいのではないかということがあった。

もう少しなんかいける曲はないのはないかと思い、日々頭を捻りまくっていました。あるとき検索しているとChakuwikiの「カバー曲のほうが有名な曲/海外」というページを発見しました。

ここを眺めていて、「GOLDFINGER '99(郷ひろみ)」の表記を見た瞬間に「あ、これだ〜〜!」ってなりました。この元の曲であるリッキーマーティンの「Livin' la vida loca」は海外でも非常にカバーされているので、これなら多くのレパートリーがあり、且つ国内外の人を選ばずに知られているのではないかということで、「Livin' la vida loca」に決めました。この曲、海外ではめっちゃカバーされているんですが、日本国内では郷ひろみの「GOLDFINGER '99」であるという印象が強すぎるのかあまりカバーがないので、日本語を諦めることが出来たのも大きかったです。

あとはここまで来たらとにかく聞きまくってCDや音源を集めるだけです。

Apple Musicの曲検索はトップ100件までしか出てこないのですが、今回Deezerを無料トライアルしたりしたところ、配信されているものだけで、約250件のLivin' la vida locaがあることが分かりました。というわけで、これをGWは聞きまくりました。流石にフル尺では聞けないので、イントロとサビを次々と聞いて選別しました。また、いくつかのカバー一覧サイトなども利用して、大体300バージョンくらいのLivin' la vida locaを聞きました。

ものによっては配信が無く、日本国内ではCDの入手が難しい音源などもあったので、そういったものを省きつつ選んだのが今回のセットリストです。「Livin’ La Vida Mickey」は配信販売はおま国だったのですが、メルカリで安く手に入ったので助かりました。シュレック2のサントラも同様にメルカリで入手しました。郷ひろみブックオフで買った方が安いので、他のCDなどと合わせてディグりに行きました。普段はSoundCloudの無料DLの曲は使わないのですが、Favulousのアレンジが非常に良かったので、今回はこのポリシーを破ってかけることにしました。

これらをGWに聞きまくっていたので気が狂いそうでしたが、無事皆さんにも届いたようで何よりです。

今回使用した曲の一部はApple Musicなどで聞くことが出来ます。一応自分用にプレイリストを作ったので皆さんにも共有しておきます。

ちなみに一番の個人的なお気に入りはHot DadのLivin' la vida locaです。MVも最高。

Trace Repeatも良かったなぁ〜。

使わなかったバージョンで面白かったのだと、赤ちゃんをあやす用もあった。

色んなLivin' la vida locaを聞いたので、こういう感じでレコメンドも出来ます。ちなみにこれも本番では使わなかったバージョンですね。

では、また来年のRubyMusicMixinに採択された際はよろしくおねがいします。

有給休暇日記2

昨日の水曜日に、先日の有給休暇のときに見れなかった【推しの子】をリベンジするために再度有給休暇を取った。

なんだかんだでT-JOY京都に来るの久しぶりで、QRコードだけで中に入れるようになってたりして便利じゃんと思った。水曜日だったので、安い日というのと、春休みというのと、ちょうどドラえもん鬼滅の刃の上映開始時間も被っていて、無限にちびっこたちが居た。

【推しの子】はめちゃくちゃ良かった。まぁ原作読んだときも1話目は衝撃的だったが、それを知っていて何が起きるかも知っているのに、B小町のライブシーンやアイ自身の魅力を大きい画面で観ることですごく感情移入出来て、アイが殺されるシーンでは泣いてしまった。動画工房は流石の安定度のあるクオリティで偉い。テレビアニメ本編というか、2話以降も頑張って欲しい。

そのあと、イオンモールの中にある適当なレストランに入るも、あんまり美味しくなくてガッカリした。無印良品でちょっとしたものを購入して帰宅。

引越し後に本棚などを設置はしたものの、面倒で半分物置状態だったので、ちゃんと活用できるように整理をしたりしていた。その結果、ちゃんとBDを並べたり、空いたスペースにフィギュアを飾ったり出来るようになった。めでたい。

19時キックオフの京都vsセレッソ大阪を観に、亀岡のサンガスタジアムに。18時くらいに到着した。やっぱり雨が降ってたのとナイターということでひんやりしたものの、ゲーム自体は激アツで、4-0で勝利。

前半時点で3-0だったでテンションも高まったので、肌寒いから回避していたビールをハーフタイムの間に買いに行った。財布に1000円しか入ってなかったのでギリセーフだった。偶々前の席に居た知り合いは150円しかなくて、ビールゲット失敗していた。

大勝したのでこのテンションのまま飲みに行くぞ!!!!ということで、新しいギネスに変わったというキャッスルウエストに行った。

新しいギネスについてはまぁインターネットでも色々言われていますが、僕も概ね同意です。詳細はなんかのSlackとかに書いてるので、その辺読むか、一緒に飲みに行きましょう。

その後はいつもサンガの話をするPub Karrで喜びを分かち合った。いや〜、良いことしかなかった試合の話をするのは無限に楽しいですね。生ハムをスライスする機械も復活したらしく、生ハムが激薄で最高だった。

週末はアビスパ福岡戦を観に、福岡に行きます。楽しみですね。

有給休暇日記

昨日は世の中的には入社式やらなんやらの日のようだけど、僕は久しぶりに特にやることの無い有給を取ることに成功していた。

2月〜3月にかけては会社のイベントやらYAPC::Kyoto 2023やらで詰まっている仕事などを処理したり、土日はJリーグのマッチデーだったりで、飲みに行ったりはしていたが、それはそれとして朝から全部暇という日がなかなか無かったので、えいこらせと作った。

有給を作ったものの、前日に花見からの打ち上げなどでめちゃくちゃに飲んだので、午前中はベッドで寝ながらTwitterをしていた。【推しの子】の劇場上映版を観に行こうとしていたが、失敗したので、水曜日にリベンジする予定にした……

【推しの子】を観に行くのを諦めたら昼の時間が空いたので、行こうと思いつつも行けてなかった刻シラズの場所を昼に間借りしているカレー屋が美味いと聞いていたので行ってみることに。

どれも個性的で美味しかったけど、サバのやつが特に美味しかった。カレーのご飯の量いつも難しいなって思うけど、これくらいなら大盛りにしても良かったなと思った。

昼からは『Everything Everywhere All at Once』(『エブエブ』と略すらしい)と『ベイビーわるきゅーれ 2』を観に行くつもりにしていた。カレーを食べ終わってから時間もまだあったので、MOVIXのすぐそこにあるTORADRA RECORDにでも行くか〜と思って立ち寄った。店に入ると、坂本龍一の訃報がちょうど前日の夜に流れたからか(まぁ絶対そうだと思うけど)『Merry Christmas, Mr. Lawrence』が流れていた。

いつものようにJ-POP系の棚を漁っていると、『Puffy Remix 2003R』というPUFFYのリミックス盤を見つけた。小西康陽須永辰緒とかがPUFFYの曲をリミックスしてて豪華。ついでにPerfumeの『LEVEL 3』のLP盤も購入。

会計をしていると、今東急ハンズの1階でレコード市をやってて、そっちにもJ-POP系持って行っているので良ければと案内を受ける。

なるほど、ちょうど映画の間2時間あるので、その間に立ち寄るかと思いつつ、『エブエブ』の上映時間が迫っていたので、MOVIXへ。

『エブエブ』自体はまぁ人を選びそうな気はするものの、僕としてはこういうギミックでバカバカしさを成立させるのか〜とすごく関心したし、色んな映画の引用やインスパイアなども随所に感じられたのも良かった。物語構造も(途中かなり置いていかれそうになりかけたが)多重的ではあるものの演出だったり、緩急の付け方で観やすかった。なんか今思いだすと凄かったなって気持ちになる。

『エブエブ』から『ベビわる2』まで2時間あった。さっきトラドラ行ってレコード欲久しぶりに出てきたので、JET SETに行った。JET SETに向かっている時に、そういえば最近あるお店で飲んでると毎回和田アキ子の話になるので、和田アキ子のCDでも買いに行くかと思い、こういうときにTSUTAYAのCDレンタルがあれば楽なのだけど、近所は全て滅んでしまったので、三条京阪ブックオフに行く。

ブックオフに行く途中で、蓮舫辻元清美福山哲郎が応援演説をしていた。辻元清美の演説の最後の方だけチラッと聞いたが、相変わらずという感じで元気そうで何よりですと思った。

ブックオフ和田アキ子のCDを探すと1枚だけあったので、それを購入。あとはSMAPのベスト盤。

だってしょうがないじゃない/和田アキ子 全曲集

だってしょうがないじゃない/和田アキ子 全曲集

  • アーティスト:和田アキ子
  • ダブリューイーエー・ジャパン
Amazon

ちょうどこの辺で1時間経っていたので、さっきトラドラの人に教えてもらったハンズのレコード市に行って物色したらちょうど良いだろうということで、ハンズへ。

レコード市を見ていると、若い女子3人組が部屋に飾るレコードを選んでいた。井上陽水薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」かを悩んでいて面白かったが、結局何にしたんだろう…

レコード市でも引き続きJ-POPの棚を見ていると、PUFFYのリミックスのLPが続々出てきた。 PRMX 1〜3。

どこの在庫だろうと思って見るとトラドラだった。これは思うツボでは?

MOVIXに戻って『ベビわる2』を観る。前作も最高だったが、今作も負けず劣らず良かった。相変わらず日常シーンの間やテンポは独特で惹きつけられる。ちさまひの2人のやり取りは2作目だけあって流石。パンフレットで阪本監督も書いてたが、前作はまひろの非コミュに割とフォーカスが当たっていたが、今回は2人自体にフォーカスが当たっていて、お互いへの声の掛け方や喧嘩などから見える2人の姿がずっとあって良かった。そして遂になる2人兄弟もすごくいいキャラで、こういう憎めないキャラを出してくるのは阪本監督だなって思う。そして、アクションシーンは前回以上の迫力で、しかもそれを今回はシネコンの大スクリーンで観れたのが良かった。

今週末からはみなみ会館で『ベビわる』を1と2同時に観れるようなので、こっちはこっちで楽しみ。

こういう感じで満喫した月曜日でした。

「最近なんか良いの無い?」って会話になって人に薦めたマンガ(2023年2月)

読んだマンガを振り返ってちゃんと書くの大変なのだけど、会話の中だったり相手のことを知ってると「最近なんか良いの無い?」って会話になっても良い感じに紹介できるというのがあり、そういう会話の中で薦めた作品を貼っておきます。最近の好きな作品を3作品くらいあげてくれたり、パーソナリティとかが分かればオススメ出来るなというのがあるので、オススメされたい人はそういう情報を何かで添えるか呑み誘うかしてください。

ガクサン

実在する学習参考書を題材にした作品。受験生やってた頃とかに学習参考書を読み比べたりするの好きだったので分かる〜って思いながら読んでいる。

瑠璃の宝石

話も絵も良いし、知識も溜まってお得。

ザッケン!

そういう知識の関連でいくと、『ザッケン!』も外せない。雑草についての雑学が中心だけど、『スキップとローファー』の美津未みたいな人をドンドン巻き込んでいくパワーがドクダミちゃんにはあって良い読後感で読み続けられている。

お姉さまと巨人 お嬢さまが異世界転生

タイトルだけ見ると趣味性が強いけど、"姉妹"の絆や異世界転生やジョブなど色々なものが混ざりあってしっかりした世界観が構築されていて読み応えもすごいある。

メダリスト

全人類が読んでいると思ってたんですが、どうやら読んでない人もいるようなので紹介しておきます。もう最近は毎話ヤバくて泣いてます。

絢爛たるグランドセーヌ

こっちも相変わらずめっちゃ熱くて泣く……

またのお越しを

おざわゆき先生の作品を読んでいると勢い良く前に進む中のワクワク感がしっかり伝わってきて、チャレンジしようという気持ちになる。

あかのたち

最近は少女漫画読む冊数減ったのだけど、これは面白そうだな〜と思っていて2巻でのストーリの転び方に注視している。

白山と三田さん

2巻くらいで読むの止まってたんだけど、ふと思い立って1巻から全部読み直したら止まらなくなった。こういうテンポ感の作品が好きなんだなと最近自覚してきた。

税金で買った本

コミックDAYSで毎週楽しみに読んでる。

番外編: 黒岩メダカに私の可愛いが通じない

これは他とは逆で知人に読めと説得されて読んだら面白かったラブコメです。

Kyoto.js 18 を開催しました

開催から2週間が経ってしまいましたが、2023年2月3日にKyoto.js 18を開催しました。開催レポートというよりは個人的な振り返りを。

今回のKyoto.jsは通算で18回目の開催で、前回が2020年1月11日だったので、3年ぶりの開催になりました。会場は復活1回目ということで諸々のコントロールが自分で効かせられる株式会社Helpfeelの京都オフィスで開催しました。

まずは、とにかくKyoto.jsを復活させられて、久しぶりに参加者の皆さんと会って、JSやWebや色んな話をする時間を作れたのが本当に嬉しかったです。

3年ぶりのKyoto.js現地参加者の皆さん

久しぶりの開催だったので、どうなるかとドキドキだったのですが、connpassのイベントページを公開した途端にすぐにオフライン参加枠が埋まってしまって、多くの人たちに楽しみにしてもらえていたのだなと思いました。一方で、その結果来場してもらえなかった方も居て申し訳なかったです。正直、ここまでになると思ってませんでした。本当にありがたい悲鳴ってやつです。

なので、急遽オンライン配信もやることにしました。あんまりYouTube Liveってやったことがなかったので、Kyoto.jsのYouTubeチャンネルは作っていたんですが、どうやら配信するには1日前に機能を有効にする必要があることを開始30分前に気付いたので、今回は個人のアカウントで配信をしました。

仕事だとあんまり頑張りたくない配信ですが、今回は趣味なので、ワイヤレスマイクをミキサーに繋いでOBSに入れたり、OBSにカメラ映像を飛ばせるAndroidアプリを入れた端末を用意したり、家で使ってるHDMIキャプチャを持ってきて登壇者の画面を取り込んだりして配信画面を作りました。途中会場のWi-Fiが繋がらなくなって配信が途切れることもありましたが、それ以外は概ね画面などもしっかり見てもらえたのではないかと思っています。

登壇では最近取り組んだWebExtensionもMV3脱出の過程で直面したbackground scriptの扱いのブラウザ間の差異についてお話しました。

本当はもう少し素朴なMV3移行の話をするつもりだったんですが、あれこれ調べているうちにこういう感じになりました。まぁKyoto.jsなら良いでしょうということですね。

その他の皆さんも個性的で技術的な面白い話をしてくれていて、「あー、Kyoto.jsだな〜」って思いました。

その他の個人的な振り返り

良かったこと

  • とにかく開催できた!
    • みんな楽しそうだった(と僕は感じました!!!)
  • はじめましての人とも話せた
    • 3年ぶりなのに見つけて来てくれるの嬉しい!!
  • 次回以降の会場貸しますよという話ももらえたので、続けられそう!

改善したいこと

  • ピザのサイズむずかった
  • 質疑応答あった方が良い?
    • これどうなんだろ、なんか意見あったらください
    • Slidoとかにして、懇親フェイズにQ&Aやるとかでも良いかもと思ったので、次回はそういうのやってみるか
  • 今回は自社だったので、買い出しとか適当に手伝ってもらったけど、なんかそういうのは一覧化しておくと良さそう

オーガナイザーを引き継ぐということで、今回から主催をやっていきますが、皆さんの支えがあって、皆さんと一緒に作っていくのがKyoto.jsだと思っているので、是非これからも一緒にKyoto.jsを盛り上げてもらえたら嬉しいです!!

amagiさんがオーガナイザーの証?としてKyoto.jsのロゴの実物を作ってきてくれました!

自分の中ではとにもかくにも開催できたことが本当に良かったし、あとは続けていければオールオッケーって気持ちです!ですが、今回は僕自身も久しぶりのオフラインのイベントということで、不手際とかがあったりしたらすいませんでした。是非何かあれば改善したいので、教えてもらえればと思っています。改善もしていきたい。

次回はGW明けで梅雨になる前とかに出来たら良いな〜って思ってます!!!!

イカれてないトークでも初心者の方でも歓迎で、その辺はフラットかつオープンに、そして数少ない関西のJS系のコミュニティだと思うので、引き続きハブになれるようにやっていきたいと思うので、みんな来てくれよな!!

京都ではあんまりJSのイベントがないので、Kyoto.jsがハブとしての役割を果たせると理想なんだよな

Kyoto.js 17を開催しました - マルシテイア