宣伝です。
何をどうした訳でもないんですが、偶然所属企業2社でほぼ同時期にアクセシビリティをテーマにした自社勉強会の企画が立ち上がり、そのどちらでも話すことになった結果、そのようなことになりました。両方盛り上がると嬉しいので皆さんハシゴしてください!!
せっかく短い間隔で同じテーマで2回の登壇機会があるので、それぞれ軸をズラしてみました。はてなのエンジニアセミナーでは実装よりのトークを、Helpfeel Tech Hourではチームや文化よりのトークを準備しています。両方聞いてもらうとより面白くなるかと思います。片方は東京開催なのですが、対面でもアクセシビリティについてお話できると嬉しいのでよろしくおねがいします。
日程順で紹介します。
Hatena Engineer Seminar #25「アクセシビリティ編」
Hatena Engineer Seminar #25「アクセシビリティ編」を6月6日にオンライン開催します #hatenatech - Hatena Developer Blog
はてなのエンジニアセミナーでは「手を動かして始めるアクセシビリティ改善」というタイトルで発表します。Mackerelチームの実例をベースに、実際にどのように改善ポイントを発見して手を動かし始めるかについてお話します。ブラウザの機能や拡張、また解析ツールなどを用いて発見し、改善する流れを紹介しようと思っています。
申込みは次のconnpassページからどうぞ。
Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」
Helpfeel Tech Hourでは「開発組織外の他業種も巻き込んでアクセシビリティに関する機運を高めつつある話」というタイトルで発表します。はてなのエンジニアセミナーでも他の人によって語られる「アクセシビリティを広め方」について、各社の事例(もちろんはてなの様子も)などを参考にしながら自分なりに噛み砕いたりアレンジしながら、今ちょうどHelpfeel社内でのアクセシビリティに対する機運を高めるための活動を手探りながらもやっているので、どういうチャレンジをしているか、実際どうかなどについて話してみようと思っています。上手くいってない話などもあり、皆さんのためになるかはわかりませんが、反面教師的な意味でも聞いてもらいつつ、せっかく対面なので皆さんのお話もお伺いできればと思っています。
申込みは次のconnpassページからどうぞ。
これから両社共にアクセシビリティには今後一層取り組んでいこうという中で僕も中の人として情報を発信していければと思っているので、それぞれオンライン・オフラインなどありますが、是非とも見てもらえると嬉しいです!!!
「はてなエンジニアセミナーを見たよ」とHelpfeel Tech Hourの会場で言って頂いた方には、何かを差し上げられたりすると良かったんですが、特に渡せるものが無い気がするので、最大限の感謝をお伝えします!!!
よろしくおねがいします!!!!!